ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

母 思ったこと

中1長女 学習の優先順位

前回のブログで、優先順位について少し書きましたが。 子供は学習の優先順位を気にすることができません。 なので、母がまだ1日の優先順位はたてていきます。 順番も指定します。 何度か書いていますが。 1、学校の宿題 2、学校のワーク(授業の進度に合…

中1長女 授業参観

数学の授業参観でした。 misoneta.hatenablog.com こちらのブログでも書いていますが。 授業参観をみて、長女同様母も数学の予習に教科書ワーク最強、と思いました。 というのも。 前日教科書ワークで学習した同じような例題を、授業で行いました。 数字がか…

勉強方法

長女は今回首位だったクラスの男の子の勉強方法を気にしていましたが。 そんなことを知っても無意味だ、とばっさり切り捨てました。 ちなみにご近所さんの1歳上のお友達が学年トップだと小耳に挟んだのですが。 勉強方法は聞きませんでした。 塾なしだった…

中1長女 数学の間違い直しノートをつくる

母が数学の難しかった問題の間違い直しや、ネットでひろった苦手単元の要点をまとめたノートをつくりました。 今までは自主勉ノートに貼り付けていたのですが、ノートごとばらけてしまうので、一冊にまとめました。 カラーコピーして、貼り付けたのです。 数…

小2次女 授業参観

次女の落ち着きのなさには、授業参観で後ろからみるとよくわかります。 前からご覧になっている先生には一目瞭然でしょう。 misoneta.hatenablog.com 以前にも書いたことがありますが。 授業参観のときもひどかったのです。 名札を先生に預けるのを忘れて、…

中1長女 学校のタブレット学習②

学年だよりをよくみたら、ダブレットの「スタディサプリ」「まなび」を家庭学習にお使いください、と書いてありました。 母「これってやらなきゃいけないんじゃないの?」 長女「でも宿題にでてないよ」 母「家庭学習でお使いくださいって書いてあるし、解い…

中1長女 学校のダブレット学習

学校からスタディサプリをタブレット学習として導入するとお知らせがきました。 生徒が何問解いて、解答時間まで、先生が把握できるようです。 母はげんなりしました。 中学生になって、部活がないとはいっても。 委員会があったりすると帰ってくるのが17時…

エルゴの進化

妹の出産祝いに抱っこ紐のエルゴをプレゼントしました。握力のない母は、エルゴに救われました。次女のときは、長女のお下がりを使っていたので。12年前のものしか知らなかったのですが。その進化に驚きました。12年前、抱っこ紐の人気は。ベビービョル…

小1次女 記述力

高校受験の社会や理科の問題は記述問題が増えてきたようです。 これは大学共通テストでも同じ傾向があるようですね。 その対策として、県内模試を主催する会社では、学校で習った先生の授業内容を自分の言葉でもう一度まとめるように、とアドバイスしていま…

小6長女 理解力の向上

中1数学の予習で平行線をコンパスで作図する問題。教科書ワークには。ひし形であることを利用する。しか書いておらず。あとは手順だけのっていました。手順だけならそう難しくはありません。母ならなんの迷いもなく丸暗記してしまいます。「なんでひし形を…

今年度の高校受験の傾向②

我が県の高校受験の数学の問題、今年はデータの活用が難しかったようです。 それを、主人にいったら。 「データの活用・・・統計学は、今現在企業が欲しがっている人材だよ」 と教えてくれました。 データサイエンティストというようです。 たとえばレジのPO…

教育ばあばにはなりません

「自分の子供たちも同じようにママに勉強をみてほしい」 と長女にいわれました。お断り申し上げました。孫の面倒はみますよ。常々これからは結婚後も女性だって男性並みに働かなければいけない。といっています。平均年収400万円の時代です。 引かれる税金も…

今年度の高校受験の傾向

県内模試を主催する会社が、今年度の高校受験の傾向を分析してくださっていました。 問題がやさしめになっているようです。 というのも。 トップ高と二番手の高校に人気が集中して。 三番手以降の高校の倍率が1前後のため。 おとすための試験ではないから、…

小6長女 これからの学習計画②

長女の目標は。地元国立大学の教育学部です。小学校の先生になりたいという夢が、小2から現在までかわっていません。地元の国立大学にいくには、二番手の高校までにはいる必要があります。 思ったよりも二番手の高校も地元国立大学のがあったのが意外でした…

小6長女 これからの学習計画①

いよいよ4月から中学生になる長女。 どのように学習をすすめていくのか。 全教科定期テストに向けた予習復習に重点をおきます。 小学校までは予習は数学と英語だけでしたが、中学校からは国、理、社の五教科全て予習をしていきます。 復習はその日のうちに…

小1次女 日記を始める

長女が幕末におこったことをまとめるノートで3重花丸をもらいました。 面談でも先生がおっしゃっていましたが、あまり3重丸をつけない。 ほとんどが2重丸のようです。 現担任の先生だけではなく、歴代の担任の先生からまとめる力をほくめられてきました。…

父 長女の記憶力の悪さに驚く

主人は勉強に対して、ほとんどノータッチですが。 英単語の暗記にきまぐれに1度だけつきあってくれました。 暗記が苦手な長女には英単語の暗記を、とにかく1回の量は少なく、しかし時間をあけてチェックするやり方です。 朝に3個の英単語を覚えたら。 学…

小1次女 席書コンクール金賞

次女が校内席書コンクールで金賞をとりました。 金賞はクラスで3名です。 手習いをしていないのに素晴らしい。 次女は公文国語で、ひらがなを習い始めた年中のとき、隣につきっきりでなるべくお手本を正しく清書するように、かなり厳しくやらせました。 今…

小6長女 丸付け②

その後です。 misoneta.hatenablog.com 円の面積の単元テストのケアレミス多発で、母の地雷をふみ。 本人も悔しかったのでしょう。 その後の体積のテスト、漢字やその他の小テストで、満点をとってくるようになりました。 理科のテスト勉強は、範囲がわから…

小6長女 あともう一息

長女が、数学の問題やハイクラスドリルの問題を解いていると。 母が一言いえば、「わかった」といって解けることが、近頃多々あります。 もう少し考えればいいのに、と歯がゆく感じたりします。 これがテストであれば、不正解になりますから。 しかしです。 …

小6長女 上位のプライド

先日長女がお友達のおうちにおじゃまになったので迎えにいったとき。 「長女ちゃんのように頭がよくてかわいい子とうちの子がお友達になってもらえて嬉しい」 と友達のお母様から、べた褒めされました。 こんな応対をされたのは初めてです。 我が娘のほうこ…

母親の執念と父親の経済力

ドラマ版の2月の勝者を親子でみています。 母が長女にみるようにすすめました。 小6でこんなに勉強している子たちがいて、大学受験ではこんな子たちと同じ土俵で戦わなければならないことを知ってほしかったからです。 空いている時間をすべてゲームにあて…

次女の応用力

毎朝体温を測って本読みカードに記入し、学校に提出します。「今日は35.7度だった。いつもの36度以下だね」次女の発言に、母はびっくりしました。以下をきちんと使いこなしている。。。。確か以上以下は4年生の単元です。母は教えた記憶はありません。どこか…

子育てのありかた

母はパート先の女の子に、 「〇〇さんみたいなお母さん、私いやだ」 といわれて、ひどく落ち込んだことがあります。 彼女のお母さんは、とにかく甘かったようです。 ほとんど怒られたことがないよう。 勉強ができなくても、怒られることがなかった。 母とは…

小6長女 英語 母 迷う

教科書ワークunit2のまとめの練習問題4ページ、進めば進むほど不正解が多くなる。。。。 ちゃんと解説しているのですが、全く理解していない模様。 頭を抱えこみました。 このままではunit3なんてとても進めません。 母は腹を据えました。 間違い直しだけで…

公文の悲しい誤解

長女が公文を始めた小1の当初、 「公文をやってると深く考えなくなるらしいよ」 といわれました。 少し心がざわついたことは確かです。 今ならはっきりいえます。 そんなことはありません!! 長女はつるかめ算の問題を、15分ほどかけて考え抜き、立式は…

長女のインプット力の弱さ

最近は長女と次女の比較の記事が多いですね。 早期教育をしなかった長女と、した次女で、小1ですでに差を感じるからです。 とういか、学校が始まって、差を感じるようになりました。 授業で理解してくるインプット力。。。長女は小学1~4年までの間、著し…

小6長女 算数 つるかめ算~中学受験の算数~

小6算数の復習にこちらの問題集を使っています。 6年生 算数 学力チェックテスト (くもんの小学ドリル) くもん出版 Amazon 教科書ワークだけでは理解が足りないな、と思うときだけ使っていました。 くもん出版の問題集はとにかく練習量が豊富なのです。 今…

小6長女 大学受験を見据えて

算数に関して、ひたすら基礎にこだわって学習してきましたが、少しレベルをあげてみることにしました。教科書レベルはほぼ8~9割はできている思います。 なぜ方針変えしたのか。 ある教育ブログに出会ったからです。 ameblo.jp こちらのブログ、中学、高校受…

小1次女 長女との違い②

学校から配られた夏の練習帳が終わり、間違い直し2巡目にはいっています。 二巡目にはいった練習帳ですが、次女はほぼ正解です。 長女のときとは雲泥の差です。 ハイクラステストの間違い直しも同じです。 次女に解説するとき、「わかった!」と元気な声が…