ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

小1次女 ピアノの発表会の曲が決まりました

白雪姫と森の小鳥たち かわいらしい曲です。 スタッカート多め、いったりきたりの軽快なメロディーが次女の雰囲気にぴったり! 先生ナイスな選曲です。ストリーボックの金の星。 これは難しそうです。 1小節をまたいだスラーからの、四分休符。 スラーがぶ…

小6長女 数学 正の数、負の数の予習を終えて

小学校のときより、難易度がアップしているな、と思います。 特に文章題。 比較的楽な最初の単元の正の数、負の数ですら感じます。 小2の頃から予習は続けていますが、教科書ワーク、教科書の練習問題のみで小学算数の予習は7〜8割は理解できていました。…

小6長女 副教科

長女の副教科の成績表が、よくできるがひとつもないところが(家庭科はひとつあったかな)、非常に悩ましいところです。 また、悲しいことに五教科のようなアシストはできません。先日のことですが。 「ママ、バレーっておもしろいよね」 という長女からの発…

小6長女 ハイクラスドリル〜比〜

小6ハイクラスドリルの比の応用が解説を読んでも全く解けなかったので、きょうこ先生のはじめまして受験算数で比の問題を学び直し、ハイクラスドリルに戻りました。比の応用は、学校の授業では習わないことを使わなければ解けません。たとえば比合わせ。 ①解…

小6長女 数学 素数(中1予習)

素数の単元は、素因数分解をして、最大公約数、最小公倍数をもとめます。 とはいっても、文章題のほとんどは小5の最小公倍数、最大公約数で習ったものです。 中1数学にはいる前に、小学算数の復習をして穴はないと思ったのですが。 文章題の正解率が悪いです…

小6長女 理科 水溶液の性質

リトマス紙の色の変化、学校の授業できっちり覚えてきたようです。 覚え方のこつを教えてくれたのですが、母の頭には入ってこず。。。 「何度いったら、be動詞と一般動詞を一緒に書かなくなるの!?」 こんな発言をしたことを、心底すまなく思いました。 得…

小6長女 数学 四則の混じった計算(中1予習)

公文で先取りしている単元ですが、正解率が悪いです。 公文で習っている分野なので予習数学は長女にまかせていましたが、やはりまだ丸付け&解説は母がすることにしました。指数と正負の理解が曖昧。 穴がありますね。 ここは公文でも混乱して母が登場しまし…

小6長女 前期成績表

いちばんよくできるが多い成績表となりました。 主要五教科のほとんどがよくできるになったことが母は嬉しいです。 とくに理科! よくできるが1個のときもあれば、ひとつもなかったときもありました。 これは単元テストすべて90点以上がおおきかったので…

小1次女 公文算数 九九の暗記が始まる

まだ引き算の筆算ですが、早めに九九の暗記が始まるようで、自宅練習用の九九カードを持ち帰ってきました。 九九の暗記、長女では大変苦労しました。 二年生の夏休みから始めたのですが、学校の授業の進度と同じになってしまいました。 次女のときには1年生…

小6長女 英語 be動詞 助動詞 一般動詞のまとめ(中1予習)

あんなに口をすっぱく、be動詞と一般動詞を使うな、といっていたのに、①(3)では一緒に使っていますね。。。。 playが動詞であることを忘れていたのでしょう。 しかし、です。 他はできていたので、おおかた理解していますね!! よかったです。 とにかく…

小6長女 数学 加法減法②(中1予習)

バツは初回では不正解でしたが、少し考えて解説なしで全部自力で解けました。 しかも早い!! 約数については忘れていたので、5年生の教科書ガイドをひっぱりだして、復習しましたが。 ただ約数がわかったらあっという間に解けました。 ハイクラスドリルのと…

小6長女 受験算数〜比〜

教科書レベルの比の問題は楽です。 ちなみに先日単元テストがあり、みんな高得点だったとか。 学校の復習は早々切り上げ、受験算数の比の問題にチャレンジしていました。 中受レベルになると、本当に難しいですね!! ハイクラスドリルでは親子でさっぱりわ…