ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

小6長女 理社のとりくみ方

小6の教科書ワークでは社会のページ数が一番多いです。 (国語は教科書ぴったりトレーニングを使っているのでわかりませんが) それもそのはずです。 公民、日本史、日本の地理。。。おおまかなところを小6の1年間ですべて学習するのですから。 授業数も…

小1次女 算数 時計のよみかた

まだ次女は時計をよめません。 幼稚園や学校では、長い針が7になったら給食が終わりです、とかいわれるようです。 しかし、近頃やたらに何時何分になったら出かける?とか聞かれるようになりました。 また、公文の宿題でも時間を書くスペースがあります。 …

ドラえもんの学習シリーズ

ドラえもんの国語おもしろ攻略 ドラえもんのことわざ辞典[改訂新版] (ドラえもんの学習シリーズ) 作者:栗岩 英雄 発売日: 1999/07/30 メディア: 単行本 ブロガーさんのおすすめで買ってみました。 漫画すら読まない長女。 You Tubeとゲームオンリーです。 し…

小1次女 公文算数 A161~165

繰り下がりの引き算です。 1年生の山場なだけあります。 教室だけではおぼえてこれなかったようです。 先生との教え方の違いも気になりましたが、母は母なりの教え方でいくことにしました。 公文は塾や学校とは異なって一斉授業でないので、本人がわかれば…

子は親の合わせ鏡

今年は子ども会の役員をしてい、子供と親を知る機会が多いのですが、6~7割の確率で子は親の合わせ鏡だな、と思います。 親がしっかりしていれば、子はしっかりしています。 とくに両親のうち、子供と長くいる親のほうの影響をうけやすいです。 どうしても…

丸付けをいつまでするか

長女は6年生ですが、学校の宿題、家庭学習の丸付け、母が全部行っています。 算数は母と同等(近頃は長女のほうがわかるときもある)、読解問題にいたっては長女のほうができるようになりましたが、まだ丸付けを子供にはやらせません。 長女に学習に対する…

小1次女 下校後の過ごし方

母は14時までのパートをしています。 次女は13時30分下校なので、帰ってくる時刻に帰宅できません。 主人がリモートワークなので、次女が家に帰ってきたとき鍵をあけてもらっています。 母がいない時間は30分程度ですが、わずかな時間も無駄にしては…

小6長女 算数 ならびかえ(復習)

小5までは予習でつまずいたものは、学校の授業でもつまずいて復習に時間がかかりました。 予習でつまずいたならびかえですが、今回は復習がスムーズなのです!! 宿題の計算ドリルでも、復習で使う教科書ぴったりドリルもほとんど正解!! はじめてのことで…

小6長女 6年生は国語力をあげる

6年生の学習目標は、タイトル通りです。 国語力をあげる、です。 国算英の主要三教科のなかで、国語の基礎力が一番劣っていると思います。 5年生の前期成績表でも、国語はよくできるが一つもありませんでした。 常々思っていながら、5年生では漢字の強化…

小6長女 算数 線対称と点対称②(予習)

点対称の理解があまり芳しくありません。 教科書ワークの解説も、 1つの点を中心にして180度回転すると、もとの図形にぴったり重なり合う図形 という、文字だけにするといまいちわかりにくい。 そういうときに登場するのが主人です。 長女とふたりで教え…