ゆるい教育ママの育児日記

中2と小3の娘をもつアラフォーのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

小1次女 算数

小1次女 算数 20より大きい数②

学校の宿題の計算ドリルの丸付けをしていると、どうやら100より大きい数の理解が悪いような気がしました。 すべて不正解ではないのですが、ちらほら間違いがある。 ハイクラスドリルの基本問題でも、やはり100より大きい問題になると間違いがありまし…

小1次女 算数 かたち

小1ハイクラステストより。 積み木がいくつあるか。 イラストからみえない箇所は想像しなければいけません。 言葉だけではどうも理解が悪い。 図形問題はやはり実際に再現してみて、どうなっているのか体感させるのが一番。 しかし。 おもちゃの積み木は処…

小1次女 算数 20より大きい数

長女で手こずっだ20より大きい数。 母は小1で一番の重要単元だと思っております。 10が3個で30。 これは掛け算や単位変換につながります。 また大きい数は小4の兆まで続きます。 公文では学習しない数の概念です。 次女は長女のように予習はしてい…

小1次女 算数 ハイクラステストを6割ほど終えて

ハイクラステストを6割ほど終えました。 数ある市販の応用の問題集のなかでも簡単な部類ですが、正解率高いです。 不正解のものでも少しの解説でわかります。公文算数のほうがまだ一学年上ですが手こずっています。これは意外でした。 ハイクラステストのほ…

小1次女 算数 計算カード

計算カードの宿題が始まりました。 公文や学校の宿題は子供ひとりでやらせますが、本読みと計算カードは母のつきそいなしでは行いません。とくに時間をはかること。 これは母ができないときは、主人にやってもらいます。まわりは徐々に子供がやり始めます。 …

小1次女 算数 時計のよみかた

まだ次女は時計をよめません。 幼稚園や学校では、長い針が7になったら給食が終わりです、とかいわれるようです。 しかし、近頃やたらに何時何分になったら出かける?とか聞かれるようになりました。 また、公文の宿題でも時間を書くスペースがあります。 …