ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

小5長女 英語 学習のすすめかた④

前回のブログで小学英語は英文を丸暗記すればよいと申し上げましたが、その丸暗記が暗記が苦手な長女にはいばらの道でありました。。。。 朝昼晩と3回ヒアリングさせて、その英文を書く、書けなかったら3回書くようにしていますが、2日間計6回やっても、 vol…

小5長女 英語 学習のすすめかた③

主人は私が勉強を細かくみすぎることに、自主性がなくなると批判的です。 しかし、英語に関しては、 「いいなあ、ママに英語を習いたかった」 というお褒めの言葉をもらいました。 とくにシャドーイング用のラジカセの速度調節機能がよいとのことです。 英語…

新平家物語(8) 読了

前半部の主役は源頼政です。 頼政は、後白河法皇の子でありながら母親が有力者ではなかったため、皇位継承とはかけはなれていた以仁王をかついで、平家転覆をねらいます。 皇位継承権をもたなかった皇族はたくさんいます。 一夫多妻制だったので、天皇の血を…

年中次女 公文算数 3A91~95

1桁+3の計算につまずいたことを先生に告げたら、また戻って+1になりました。 先日公文の宿題をとりにいったときに、+8や+9の教え方を聞いてみました。 長女のときは10のかたまりにするさくらんぼで教えたのです。 しかしまだ次女に、10のかたま…

小5長女 社会 日本の国土とわたしたちのくらし

こちらの単元は学校では自主学習ですすめることになっているのですが、ぜひおぼえてもらいたい内容なので、一緒に勉強することにしました。 おおまかな世界の大陸の名前、近隣諸国、紛争地帯、緯度経度、日本の平野や河川や気候。 中学生の社会にでてくるも…

小5長女 英語 学習のすすめ方②

いらないと思ったシャドーイング用のラジカセ、まさかの大活躍でした。 初っ端からこんなにもシャドーイングでつまずくとは。。。 一定区間を繰り返し再生するAB機能、速度調節機能をフルに使いました。 というのも、 How do you spell your name? この一…

年長次女 公文算数 3A181~185

1桁or2桁(20ぐらいまで)+1 3枚 1桁or2桁(20ぐらいまで)+2 2枚 さすが公文です。 子供が混乱するところをふまえて、うまい具合にとりまぜた感じです。 +1はもう完璧です。 +2になると+3で計算しようとします。 しかし+1はできたと…

小5長女 算数 小数の割り算④(予習)

インターネットの無料サイト 小学5年生算数科より 計算の速度はかなり早くなってきました。 難易度が教科書ワークより簡単なのもありますが、仮の商のたて方が定着してきたかな、と感じます。 そうなると次のステップですね。 小数点の移動です。 たとえば…

小5長女 自主学習ノート②

学校から配布された学習スケジュールですが、社会や算数の簡単な単元は自主学習をします。 月曜日からですが、母は仕事があるため、予習をしていない社会は土日に一緒にやってみることにしました。 算数は1学期ぶんの予習はすませたので、自主学習は余裕で…

小5長女 自主学習ノート①

5月6日まで学校は休みになりました。 そのため、学校からかなり綿密な学習スケジュール表をいただきました。 そのなかに自主学習ノートのすすめがあったのです。 今まで問題集はコピーをとって、母が丸付けをして解説も母がして、正しい答えを長女が書き込…

小5長女 英語 学習のすすめかた

ついに英語が始まります。 英語に関しては、義務教育の学習が始まってからでよいという佐藤ママのお言葉に従って、公文の先生から再三のお誘いがありならもノータッチでした。 文理の教科書ワークですすめていきます。 小学教科書ワーク 英語 5年 東京書籍版…

年長次女 公文算数 3A171~175

5枚終わらせるのに30分もかかってしまいました。。。 1桁+3の足し算ですが、完全につまずいていますね。 次女の集中力もきれかかってきましたが、母の忍耐力もきれかかっておりました。 さすがに年長さんに30分は長いですね。 もう少し枚数を少なく…

小5長女 算数 小数の割り算③(予習)

今は4年生の問題にもどって、ひたすら割り算の筆算を解いております。 しかも母が隣に寄り添って、いかに早い方法で解けるか、仮の商のたてかたの式をいちいち口でいわせて、チェックしている徹底ぶりです。 今まで長女に問題を解かせて母は丸付けだけして…

小5長女 4年生のまとめ⑥ 社会

学校の宿題より都道府県のプリント 都道府県の暗記は苦労しました。 毎日少しずつこつこつ覚えさせて半月かけておぼえさせました。 過去ブログでも多数にわたって(笑)つづっております。 しかし、もう半分ぐらい忘れてしまっていますね。。。 間違いが多い…

年長次女 公文 算数3A161~165②

+3二巡目です。 +2の二巡目をしたときから混乱しています。 まだ式の意味を理解していないのでしょうね。。。 パターンでおぼえてしまっているようです。 計算は暗記もありだと思っているのですが、ただやみくもに覚えているようでは何度やっても式がか…

小5長女 国語 百人一首

百人一首を小学生のうちに暗記させたら古典で役に立つだろうと思って、本を買って何度かやらせていたのですが、挫折していました。 そうしたら、くもん出版から学習に適した百人一首のカードがあるではないですか!! さすがくもんです。 カード 商品詳細ペ…

小5長女 算数 小数の割り算②(予習)

4年生の復習をしています。 学校からもらった大量の宿題に、ちょうどいい問題があるではないですか! 1問ずつ一緒に解きました。 仮の商をたてかたを、答えさせました。 たとえば、1番の931÷23 まずはじめに90÷20=9÷2=4 これが仮の商になり…

小5長女 4年生のまとめ⑤ 国語

休み中大量の学校の宿題より。 間違い直しが多すぎると泣きながら長女はやっていますが、母としてはこんなにわからない問題をあぶりだせるのは良問ですね。 くもんの総復習ドリルで4年生の漢字は完璧にしたと思ったのですが、まだまだ定着していないです。 …

小5長女 算数 小数の割り算①(予習)~修正~

文理 教科書ワークより 割る数の桁が2桁になって時間がかかるようになりました。 特に間違い直しで時間がかかりすぎる。 まず間違いをさがすことに苦戦していました。 例えば4番の②の問題。 しかし4年生のときの仮の商をたてるやり方をすれば、そうそう時…

年長次女 公文 算数3A161~165

ついに+3にはいりました。 初めの数直線はわかりやすいですね。 1+3ならば、1から3大きい数字は4だから答えは4だよ、でわかります。 数えながらといていますね。 手をつかっているのと同じなので、それでいいのか公文の先生に聞いてみたら、 「その…

小5長女 公文 算数F157~160

ずいぶん長い計算式になりました。 1枚に2問のみです。 母の目で見直しをしていた時期がなつかしいです。 今はもう頭が拒絶反応をしめしますね(笑) 5年生になったら公文算数をやめる予定でしたが、先生にここまでがんばったら方程式のGまでやったほう…

新平家物語(7) 読了

子供の自主学習は少しお休みしております。 期待していた方がいらっしゃったら申し訳ありません。 というのも母である私が微熱があって寝室にこもっているからです。 普通ならば微熱ぐらいではマスクをして家族と過ごしてますが、今の時期はもしもと思うと寝…

年長次女 公文 国語2A141~145

公文国語を始めて二年弱。 このぐらいの文章をすらすら読めるようになりました。 しかし、【おばさん】を何度も【おばあさん】と読んでしまいました。 イラストがおばあさんっぽいですからね(笑) 公文の先生からは、最初は子供に読ませて、あとから親が読…