ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

小5長女 算数 小数の割り算③(予習)

今は4年生の問題にもどって、ひたすら割り算の筆算を解いております。

しかも母が隣に寄り添って、いかに早い方法で解けるか、仮の商のたてかたの式をいちいち口でいわせて、チェックしている徹底ぶりです。

今まで長女に問題を解かせて母は丸付けだけしていたので気づかなかったのですが、仮の商をたてて修正があるとき頭では解いているのですが、どうも遅いような気がするのです。

ふたりのお子様を現役で国立大学に入学させられたブロガーさんは、再三小学校のうちに百マス計算をさせて計算力を強化することをおっしゃっています。

この面倒な割り算の筆算を少しでも早く解けるようにするには、やはり百ます計算が一番有効だと思います。

とくに2桁+1桁の繰り上がりですね。

このあたりの計算を瞬時に正確に解けたら、わり算の筆算は早くなります。

しかもブロガーさんは、百ます計算は時間をはかることが大切だともおっしゃっています。

さて、百マス計算をいつさせるかです。

今は公文があるから時間的には無理かな。。。

公文はGまでさせるつもりですが、もうじきFが終わります。

たぶん5年生中にはGを終わせることができると思うので、6年生で百ます計算を始めようかと思います。

もともとクラスのなかでも計算は早いほうなので、1年で計算力を強化することは可能だと母は思っています。