ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中2長女 数学 でる順スタート

中学数学を終わらせて、中3のゴールデンウィークまでに数学は県内公立高校入試問題8割はとれるようにする、と決めていました。   

 

かずお式を卒業して。

中1.2年の五教科総復習問題集を2冊終わらせて。

ついに始めました。

 

県内の公立高校入試問題の前に、入試用問題集を1冊完璧にします。

 

その問題集がこちら。

とんでもないスピードでこなしていきます。

たぶん長く見積もって、3日で終わってしまいますね。

 

正答率も過去問はいいです。

かずお式で全国の過去問に取り組んでいますからね。

 

ただ思考力とマークがついたものの正答率が悪いです。

本人曰く、もう少しで出来たとのたまっていますが(笑)

 

思考力はあまり考えていませんからねえ。

我が家は、無理に難しい問題に取り組まず、その時に要求されるレベルができればいい、というスタンスです。 

 

公立高校の入試問題に難問はでませんし、県内を対象にしているので、全国模試は受けません。

 

「もう受験生だからね」と母は春休みに入る前にいいました。

 

今までも、主人が心配するぐらい勉強をしていましたが。

さらに拍車がかかりました。

 

入試スケジュールをおおざっぱにたてたのですが。

予想をうわまわるスピードでこなしていきます。

 

白チャートも2周目が終わりました。(練習問題だけですが)

 

鼻歌を歌いながら、なんだか楽しそうにやっています。

 

現在は不正解の問題をローラー作戦でひたすらつぶしていく時期で。

新しい問題はやっていません。

 

長女はわからない問題がたまっていくと、それはもう機嫌が悪くなってピリピリします。

リビング学習のため、家庭全体が重くなります。

 

新たにわからなく感じることもあるようで。

時々動画を探したり、オンライン自習室の大学生に聞いたりしていますが。

新しい問題にふれることがないので。

基本わからないが発生せずに、ご機嫌なのでしょう。

 

まあこういう時期があってもいいですよね。