ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中2長女 高校受験までのスケジュール

あけましておめでとうございます。

母のひとりよがりの拙いブログにおつきあいくださるみなさま、心から感謝いたします。

今年もよろしくお願いします。

 

さて、今年4月には中3になって、長女は受験生となります。

長女小4から始めた当ブログ。

まさかトップ校を目指せるようになるとは思ってもいませんでした。

 

一番感じるのは、数学の伸びです。

ブログを始めた当初は算数が苦手でした。

misoneta.hatenablog.com

 

この時期は、私立大文系になることを覚悟していたぐらいです。

 

ただひたすら公文算数と教科書ワークを極めていき。

県模試では満点をとれるようなって。

白チャートも独学ですすめられるようになりました。

 

何度も申していることですが。

理系脳ではなく数学を得意にするには、小学生のうちに計算力をつけてください。

計算力があれば、たくさんの問題にふれることができます。

そうすると理系脳ではなくても。

過去のデータを引き出して、応用問題も出来るようになります。

あとこれは母の持論なのですが、中2の14歳で大人程度の思考力に近づく、といわれています。

計算力と教科書レベルに穴がなければ。

数学は中2でぐっと伸びると思います。

 

さて、話がそれましたが、塾なし高校受験までのスケジュールをお聞きください。

 

まず英国は電話帳を使います。

ずばり苦手だからです。

国語の現代文だけ中2年明けから始めます。

県内模試で盛大にやらかしまして。。。。(近日中にあげます)

2年生の間は時間ははからずに。

3年生からは大問15分で解けるようにします。

国語は時間が足りません。

できるかぎり毎日ふれて、早く、正確に解けることを目標とします。

 

英語は中3夏休み前までに教科書ワークで先取りして。

できたら高校受験用の問題集を一冊ローラー作戦(不正解問題だけ周回してつぶす)して終えて。

夏休みから電話帳に取り組みたいです。

 

理社は中3夏休みに三学期の単元を先取りします。 

中2の春休みにやろうと思っていた時期もあるのですが、あまり早くやっても忘れてしまうだろうと思ってやめました。

理科は苦手なので上記2冊の問題集で理解をかためたいです。

社会は基礎がためと教科書ですね。

そして、冬休みに過去問と県内模試を主催する会社から出版される高校受験用問題集をローラー作戦で極めます。

 

数学は唯一中学範囲は先取り済みです。

たぶん現在すでに40/50点以上はとれる実力がついていると思います。

なぜなら中3範囲もかずお式で公立高校程度の問題は完ぺきにしているからです。

中2の春休みに一回目の過去問で40点以上とれたら、県内公立高校の過去問一冊をすすめたいです。

できたら私立高校の過去問も。

私立高校に関しては、スカラシップをねらうなら難関私立高校の問題もやらなければいけませんが。

いくつかコースがあってスライド式でうかる仕組みになっています。

どこかに落ち着けばいいです。

難関私立高校のこねくりまわした問題をする時間を、英数高校範囲の先取りにまわします。

 

 

五教科40点以上を目標に。

英数は中3夏休みまで。

理社は中3冬休みまでに仕上げたいです。

 

そして、中3冬休みから県内公立高校と私立高校の過去問を入試の日までひたすら進めます。

 

ちなみにもっと厳密に各五教科点数の目標をあげたら。

数学→満点近く

理科社会英語→45点付近

国語→40点前半

こんな感じです。

 

長くなりましたが以上になります。

 

このスケジュールのうえに、英数の先取り、定期実力テストの勉強もはいります。

本人の強い意志がなければ、遂行不可能です。

 

しかし、元旦から勉強モードにはいっている長女なら、こなせるでしょう。

反して次女には無理だ、と思います。

長女並の戦闘心がない次女には環境の力をかりなければ、と思います。