ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中2長女 夏県内模試結果

模試の結果が帰ってきました。

 

偏差値を見た瞬間、長女と狂喜乱舞しました。

 

なんとなんと。

国語の偏差値が68!

 

60近辺をウロウロして。

いつも足を引っ張っていた酷語。

 

中1春休みに国語の読解問題をなんとかしようと奮起しました。

ふくしま式、出口式と手をだしたのですが。

正解率の悪さに泣いてしまうため。

他の4教科でカバーしようと、数学の先取りや理社の入試問題にシフトしました。

 

しかし、転機があったのが短期国語の個別指導を受けたからです。

今は終了したのですが。

最後に先生から高校入試で偏差値68をとれるとおっしゃいました。 

本当かなと半信半疑だったのですが(ごめんなさい)

先生が中学受験の生徒たちの対応に忙しそうだったのと。

新学期が始まって国語だけに1時間30分かけるのは厳しかったのもあって、終了しました。

まさに見立て通りの偏差値で驚きました。

 

先生のおがげです。

 

先生に報告したら、今までの取り組みの土台があったから、少しの指導で成果がでたとおっしゃってくれました。

それでも先生の的確なご指導がなかったらなしえなかった偏差値です。

 

この国語の偏差値6アップは大きいです。

苦手科目克服は総合偏差値をぐっとあげます。

 

総合偏差値73!

 

五教科で理科だけ偏差値をおとしたのですが。

総合偏差値があがりました。

今までであったら総合偏差値、順位すべておとしました。

苦手科目克服の威力はすごいです。

 

英語が40点台を切ってしまいました。

しかし、偏差値は68で前回43点のときの偏差値とかわらず。

相対的に点数がおちているのでしょう。

リスニングで8点もおとしています。

筆記は3点マイナス、しかもピリオドのつけ忘れも含まれます。

課題はリスニングです。

 

理科は少し偏差値をおとしました。

計算の答えはあっていたのですが四捨五入の解釈違いで桁の不正解。

母も問題文を見たのですがわかりにくかったです。

あとは記述問題で語句の指定があったのに、使わずに教科書の文章をそのまま書いたとのこと。

出題者を尊重しようよ。

しかし、ギリ70なのでじゅうぶんです。

 

得意の社会と数学はさすがでした。

社会は県内1位でなかったことが不服そうでした。

社会の安定は心強いです。

数学は難化したときとれるか。。。正直そこまでの数学力はないと思います。

 

とにかく国語の偏差値大幅アップは嬉しいですね。

模試終了後国語の国文法ができなかったといっていたのですが。

文法問題は一問しかないと初めて知りました。

 

一問失点のためにニューコースの文法問題全部仕上げた長女の高い志しに、親ながら拍手です。

 

一点を無駄にしない。

 

範囲が少なくて易しめの公立高校入試や学校内順位は一点の争いになります。

 

さてもうじき校内実力テストがあります。

長女の通う中学校の上位陣は国語が弱いらしいです。

 

拮抗している上位争い。

国語力アップは長女の大きな助けになるでしょう。