ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中2長女 数Ⅰ先取り用問題集

以前のブログにも書いたのですが、数Ⅰの先取り用の問題集が決まりました。

 

ベースはこちら。

この問題集を基準に進めていきます。

中学数学の先取りも教科書ワークを基準に進めました。

つまずいたら随時他の問題集でテコ入れします。

 

もっと演習を積みたいという要望があったので、こちらをチョイス。

 

チャレンジ問題があるのですが、初回はとばそうかな、と思っています。

2周する予定なので、理解を深めたら取り組めばいいと思っています。

 

そして、やはり手にいれましたよ。

長女はかなりしぶっていました。

すごい厚みにびびっていましたね。

主人から「問題集をケチるな。ほしいと思ったらどんどん買えばいい。別にやらなくたっていいよ。ママがいいと思うなら、白チャートもとりあえず買っとけばいい」という言葉がきっかけになりました。

 

白チャートは補助的に使います。

たとえば初めて導入する単元。

白チャートは動画がついています。

上記2冊以外にもまだ演習を積みたいと思ったとき、白チャートの問題をやればいいです。

 

とにかく、長女は解いてい解いて解きまくって、算数苦手から数学得意に変えてきました。

中学数学でいえば、教科書ワーク、ハイクラステスト、hakken、かずお式(苦手単元)これらを周回して完璧にしています。

 

初めから始める数Ⅰと標準問題集では問題数が少ない、と思いました。   

かといって白チャートメインでは数Ⅰのみで終わってしまいそうです。

臨機応変白チャートを使ってほしいです。

 

ちなみに、長女の志望する高校は青チャートのようです。

数年前は文系ならば黄チャートだったようですが。

(黄チャートでよかったのですが)

高校にはいったら白チャートは使いません。

学校の使用する青チャートですすめます。

 

大学受験の学習方法は、色々な情報がいきかっています。

たとえば学校のやり方を無視して、自分なりに進めたほうがいい、とか。

しかし、それでは昼間の学校の時間が無駄になってしまいます。

せっかくならばやはり学校メインで勉強したほうがいいです。

小中と学校中心でやってきました。

高校は進度が速くて範囲も膨大です。

学校通りではついていけないかもしれません。

しかし、高1までは今まで通り学校中心でやっていく。

ついていけなくなったら、独自のやり方で進めていこうと思います。

 

「高校生になったら数Ⅰは高1の夏休みでおわりだよ」と母がいったら、驚いていました。

中学数学の延長なので、進度が速いのも納得です。

 

ちなみに、中学数学の苦手単元のかずお式も同時進行ですすめていきます。

相似はもうじき終わります。

二次関数と二次方程式

三平方の定理と円の性質

次はこの2単元のかずお式を始めます。