8月初旬の県内模試にむけて、有料の模擬テスト3回分をやっています。
夏期講習にいかないので、復習教材としてつかっています。
毎回あまりかわりばえしませんが、科目ごとの手応えを。
国語。
専属の家庭教師をつけています。
肝心の物語文がまだまだです。
長女いわく、人の気持がわからない人物描写が大の苦手。
根は深いですね。
しかし、まだ4回しか教えてもらっていません。
そうそう早くに結果にならないでしょう。
説明文に関しては早くも正解率があがっています。
記述問題も少しばかりできるようになってきました。
さすがです!!
線引き作業を毎日がんばっています。
先生のご指摘通り「完全に語彙不足だあ!!言葉の意味がわからなくて解けなかった」と長女が叫んでいました。
語彙力不足には読書が有効だと思いませんか?
しかし、先生は娯楽の小説を無理して読む必要はないといっていました。
理科と社会の教科書をよく読みこんでいるといったら、読書は教科書でじゅうぶだと。
長女は歓喜していました(笑)
選択問題と記述問題が少しできるようになったら、古典で点数をおとしていました。
模試まで一週間、古典のテコ入れをします。
数学は、満点×2回。
難易度は易しめです。
今回はテスト範囲外の1次関数のハイクラステストで手こずっています。
冬の模試は1次関数と図形の証明がはいるので、そう簡単には満点とれないでしょう。
夏休みに1次関数のかずお式2周目をやって強化したいです。
英語。
2回目、3回目と40点前半だった英語。
今回は調子がよくて45点後半。
しかし、内容的には満点をとりたいですね。
中2英語はunit5から英文が長くなってリスニング問題も難しくなっています。
予想として数学同様英語も冬模試から難しくなると思っています。
理社
この2教科は苦手な単元があると、早急に対処しています。
「理社はもういいから、数学の先取りにとりかかって」と母から苦言がもれるほど。
とくに社会のいれこみようはすごいです。
夢が小学校の先生だったのが、今は中学校の社会の先生になりたいようです。
テストをつくりたいとのこと。
理科は40〜45点。
社会は45点から下回りませんが。
資料の読み取りができなくて地理は点数をおとすようです。
歴史は自信満々です。
教科書読みこんでいるので(笑)
模試まで一週間。
国語の40点の壁を超えてほしいです。