ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中1長女 夏休みの学習時間

夏休みの学習時間は、トータルで約130時間です。
予定通りできました。
午前中は7時15分〜
お昼は13時30分〜
夜は19時30分〜 
といつの間にか時間になったら机に着いて勉強するようになりました。

夏休み前半は県内模試にむけて理社の応用、後半は国理社の先取り。
理社の先取りは、ひとつひとつシリーズを使っています。
社会の公民と地理、理科の中1はこの夏休み中に終えることができそうです。

その理社の先取りなのですが、少し迷っています。

始めた当初は、中3の夏休みに高校受験の過去問を解くために、中3夏休み前に先取りしてしまおうと思ったのですが。。。

理社の先取りは必要なのか、ということです。

在住の県は、学校選択制の問題がありません。
偏差値50も70も同じ問題です。
県内模試の問題は入試に向けたものですが(少し楽なようです)非常に基礎的な問題ばかりです。

それならば理社は先取りなどせず、定期テスト、県内模試で確実に点をとってその都度理解をかためていけばいいのでは、ということです。

先取りは復習よりも時間がかかります。

とはいっても、やはり予習をしたほうが発表しやすい、と長女はいいます。
それは当然です。
 
だったらスタディサプリを使ってさらりと予習する程度でもいいのではないか。
いやここで、学びを止めるとあとでやろうと思ったときに取り戻すには膨大な時間が必要になる。
こんな感じで理社の先取りに迷いがでています。。。。