ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中2長女 校内実力テストに全振りする

校内実力テストには今のままの学力で臨もうと思っていました。

それより前回の定期テスト以降の学校のワーク2周目や、数学の先取りをやろうとしていたのですが。

学校からテスト計画表を書くように持ってきました。

 

県内一斉の学力テストのときにはテスト計画表がありませんでした。

成績に入らないとのこと。

 

しかし、今回は学校独自の学力テストのようです。

しかも業者の選定は各教科ごと行われる。

おまけに定期テスト同様テスト計画表まである。

 

これって成績表にはいるんじゃない?

 

テスト計画表に何を書けばいいの。。。

学校のワークでは量も多くて、あと残り2週間強で間に合いません。 

1年生から2年一学期までの範囲になります。

 

これは実力テストに向けて、問題集を買おう。

基礎タイプの総復習問題集は夏休み前にやっています。

模擬テストでも散々やりました。

ではグレードアップしよう、ということになりました。

 

まずは模試のときに出来がよくなかった国文法の新しい問題集を買いました。

 

イクラステストです。

 

応用といえば我が家はハイクラステストです。

基礎から応用まであって問題数が多く、頼れる問題集です。

 

数学は問題ないとは思うのですが、塾技にしました。

理科の塾技が夏の模試で大活躍してくれたので。

しかし、数学は中3範囲が多くて出来る問題は少なかったです。

なので、苦手な平面図形と空間図形の地元大手進学塾でだしている入試問題のコツを買いました。

 

理科は苦手な分、基礎から応用までたくさんの問題集が自宅にあります。 

あえて購入はしません。

塾技、解き方が身につく、など購入済みの入試用問題集から計算分野をピックアップしてやるとのこと。

 

社会は夏休み中時間があれば教科書をみていたのでこと足りるだろうと、模試前にやった旺文社の受験生の50%問題集の間違った問題だけやろうということになりました。

 

最後に英語。

2年一学期までという中途半端な時期に適した問題集はありません。

リスニングもやりたいのですが、ない、です。

既習済みの英単語の復習ぐらいです。

 

中1春休みに国語の読解問題克服の道が頭打ちになって、そこから理社の入試問題をやったのでよかったです。

国語と数学に全振りして、理社は軽く復習程度でいいでしょう。

 

明日1日かけてテスト計画表を母がつくります。

長女には計画表は必要ありません。

時間があれば自由時間すべてをかけて片付けていきます。

間に合わないことはないです。

なのでいつものことですが形だけの計画表を母がつくります。