ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

小3次女 どうする!?中学受験②

①から時間が空いてしまいました。

 

国立中に子供が通っているママ友に国立中について聞いたときです。

国立中は中学しかないので高校受験をするのですが、半分は県内一のトップ校に進学します。

長女の第一志望の準トップ校を見下しているのが、言葉の端々でわかりました。

(長女の志望校はいっていません)

 

はっきりいって非常に不快でした。

 

トップ校にいけない子たちは通学時間に相当かかる、トップ校と偏差値が1下の高校にいくようです。

長女の通っている公立中では遠すぎてめったにいきません。

スポーツをやりたい子たちぐらいです。

国立中の子たちはプライドから準トップ校を回避して選ぶようです。

 

長女の準トップ校志望は強いです。

それというとのも小さい時から、ここにくるんだよ、と刷り込んできたからです。 

小学生のときは、まさかトップ校をねらえるほど長女の学力が伸びるとは思ってもいませんでした。

親も子供も見下しているであろう準トップ校にお姉さんが通っているというのはいかがであろうかと疑問がわきました。

 

そして、ふたつめは内申点をとることが非常に難しいことです。

中高一貫校ならばいいのです。

しかし、高校受験があるため、内申点を切り離してはかんがえられません。

国立中に子供がいるママ友は、内申をとることがどんなに大変か、延々と語ってくれました。

定期テストは応用が多くて、塾の必要性も感じました。

我が娘たちは地頭はよくありません。

長女が塾なしでやっていけるのは、公立中のテストが基礎的なものであるからです。

国立中に通うなら、塾は必須である。

しかも難問志向の大手以外は無理だと思いました。

実際国立中専用コースがあります。

 

長女の第一志望が準トップ校。

通学時間がかかる。

通塾もしなければいけない。  

 

正直公立中を上回るメリットがあまりない、と思いました。

それに公立中もそれほどレベルが低いとは思いません。 

学年1位をとるのはものすごく大変です。

 

公立中でもよくないかい?

 

と思い始めている今日この頃です。