ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中2長女 時間は有限

GW前に社会のワークが17ページできる状態で配られて長女は動揺していました。

一時間に3ページしか進められなかった。

だから食事会に行かない、といいました。

食事会に行かないのはよいです。

しかし、聞き捨てならない言葉がありました。

「なんでそんなに進められなかったの?」

普段ならもっと進めることができます。

「わからない問題があって考えてたの

「5分以上考えるな。わからない問題はすぐに聞くように言ってるでしょ。どうしてオンライン自習室の大学生に聞かなかったの?それで時間が足りない?やり方が悪いだけ」

母はばっさり切り捨てました。

 

5分たってもわからない問題はすぐ教える。

 

これは小学生から勉強する上のルールとしていました。

母が子供の頃、算数が苦手でわからない問題を実父に教わったとき。

「考えなさい」といわれて、30分以上問題文とにらめっこしていて。

いくら考えてもわからなくて。

暗澹たる気持ちで途方にくれたことがあったからです。

 

長女が中学生になった現在、わからない問題に5分以上費やすのは時間がもったいない、と思います。

中学生から忙しくなります。

また高校生にれば授業の進度も早くなります。

平日の夜は貴重です。

わからない1問に何十分もかけていたらさばききれないでしょう。

考える時間を新しい問題を解く時間にまわしたほうがよいです。

 

共通テストまたは就職試験も、考えていたら問題をさばけない。

大量の問題をこなしていく情報処理能力をもとめられている、と母は思います。

 

時間は有限です。

 

タイムイズマネー。

 

大切に使いましょう。