ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

小2次女 算数 時計

危惧していた時計。。。。やはり、姉妹そろってできませんでした。

計算ドリルの丸付けをしていたら、おおかた不正解でした。

 

教科書でひとつひとつ解説していったら。

そうわかっていないわけではありませんでした。

 

長い針のひとめもりは1分。

長い針が始めから終わりまで重なったときは1時間。

 

このへんの概念はわかっていました。

長女は概念からわかっていなかったので、理解させるのに多大な苦労をしました。

 

次女がなにがわからなかというと。

 

9時15分から9時40分の間は何分か。

 

たとえば上記の問題。

長い針のどこからどこまでで考えたらいいのかが。

わかっていませんでした。

 

午前と午後もわかっていませんでしたが。

24時間のターンテーブルをみせて、実際の生活で何をしているときが午前で〜とじっくり解説したら。

すぐ理解できました。

 

時計はやはり鬼門ですね。

じっくり時間をかけて教えたいです。

 

1年生のときは不要であった教科書ワーク、買おうか思案中です。

ネットの問題だと、教科書では二回にわけて授業をするのですが。

1回分にしているので、問題が難しかったりします。

つまずいているなら、なおさら。

教科書の単元通りに、学ぶべきときに学習したいですね。