ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

小1次女 後期成績表

長女のときは、1年生まで二段階評価でした。

よほどのことがないかぎり、がんばりたいはつきません。

すぐにしまおうと気軽な気持ちで成績表をみたら、漫画でしたら目玉がとびだしていますね。

予期せぬボディーブローをもらった感じでしょうか。

f:id:misoneta:20220318222653j:plain

まさかの3段階評価。

 

いつからかわったのでしょうか。。。。

 

そして、デジャブ感。

 

はい、長女の低学年の成績表とよく似ています。

 

しいていえば図工が得意なことぐらいでしょうか。。。。。

 

とはいっても。

長女の半分の学習時間で同じような成績表をとってくるので。

やはり、次女のほうが優秀だとあとから思いました。

 

しかし、です。

高校受験をするのであれば。

このままではいけませんね。

 

よくできるをふやしていかなければいけません。

 

長女で成績をあげるこつはつかんできました。

 

でも。

能力も性格も違う姉妹です。

すべて長女と同じようにはいきません。

 

とくに。

自己アピールという点では。

次女は長女より劣りますね。

 

よくがんばったとまずは褒めました。

成績表は下がったときでも褒めるようにしています。

実際、母のいわれたことはきちんとこなしているので。

日々がんばっているのです。

 

「でも、少しずつでいいからよくふえるを増やしていこうね。

そのためにはまずは発表。それから先生や発表しているお友達の話をよく聞く。

ノートやレポートは丁寧に、できる限りたくさん書こうね」

 

とアドバイスをしました。

 

まあ、五教科は5年生の後半から、抜けなく基礎をかためていれば。

自然とあがっていくでしょう。

とくに小学算数天王山の割合、速さ、単位変換、ここで力をつければ。

おおかた脱落していくので。

今はできなくてもあがっていくはずです。


 それと。

図工が得意。

幼稚園からピアノもやっている。

 


長女よりも副教科のアドバンテージは高いです。

 

とはいっても。

やっぱり余裕ではいさせてくれないんだな、と思いました(泣)