ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

次は次女幼稚園年中について

次女は公文国語、算数のみです。
まだ5歳で集中力がないので、国語は2〜3枚、算数は10枚を負担がない量をやらせています。
とにかく間違い直しを極端に嫌がります。
小学校に入る前から勉強を嫌いになったら困るので
、間違い直しに躍起にならないようにしています。
長女の場合は、間違い直しを徹底していますが。
何度も繰り返し同じ問題をできるのが公文の醍醐味。
算数で早くもつまずいて、12と22がわからなくて頭を抱えました。
数字カードを使ったりしましたが、まず話を聞いてくれない。
もうそろそろ問題文をかみくだいて考えられる小4の長女とは全然違います。
しかし公文教材の素晴らしさは、少しずつ難易度があがって自然と身につくところ。
公文教材以外のことで教えようとはせず、教材を着々とこなしていけばわかるようになるようです。
わからなかった12と22もいつのまにかできるようになりました。
国語は…あまりに不正確な字に訂正をいれたくなりますが、我慢しています。
今は書けるようになればいいかな、と。
ただ丁寧に書きなさいとはいっています。
ゆっくり書くとそれなりにキレイに書けます。
次女の字のくせはわかってきたので、例えば、すの横棒は長く書こうね、とか簡単なアドバイスはしています。
ただ消しゴムで消してまで直すことはしていません。
小学1年生になって書き取りが始まると、やっつけ仕事で書いてくるとやり直しをさせる先生が多いです。
今はとめはねはらいを、私の子供の頃より厳しく指導しているようです。
年長の中頃からは厳しくしようと思いますが、今は字を書けることの喜びを第一として、とにかくひらがなを読んで書けるようにする、丁寧に書くことに専念させたいです。