ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中2長女 ライバルは過去の自分

テストの点数でからまれてから。

さらに長女の負けず嫌いが加速しました。。。

 

いやね、勉強するのはいいんですが。

先はまだ長いんだよ。

燃え尽き症候群にならないかと、ちと心配な母。

 

「わかってるよ。高校生になってもかわらずやるよ」といわれました。

 

あとね。

時間があるときに、好きなことは思う存分やっておく。

 

長女だったらYou Tubeです。

 

じゃないと。

本当にやらなきゃいけないときに、見たいYou Tubeがたまってる!! でも見れない!! ストレス!!!

 

となりかねないので。。。。

 

なんとしても1位になりたいようですが。

長女の学年は上位層がデッドヒート状態で。

そうそう1位をとれない状況になりました(泣)

 

国語が鍵をにぎります。

定期テストの4教科は満点近い点数をとれるんです。

国語ができたら頭ひとつぶんぬけます。

 

少し脱線しましたが。

期末テスト終了後すぐに実力テストと模試に向けて勉強を始めました。

過去の問題集を周回して完璧にしてから、いざ新しい問題集へ。

 

「あ〜また間違えた!! なんでこんなに間違えるんだろう💢」

独り言がやたら多いです。

ケアレスミスをするたびに、からまれたことを思い出して、いらつくようです。

ちなみにからまれた子とは期末テストの総合計点数が同点でした。

その子にだけは負けたくない、とのこと。

 

そんなに間違いが多いのかと、問題集をみたら。

1ページにつき2.3 個しか間違っていませんでした。

 

成長を感じました。

 

去年も同じ1年生用の実力テスト対策問題集をやっていたのですが。

正解率は半分でした。

 

母「すごい!出来るようになってるじゃん!」

長女「2年生のは内容が薄くなってる」

 

確かに2年生になると範囲が広くなって内容は薄くなるでしょうね。

いつもできなくて復習していた物理の光と音も騒がなかったので、出来るようになったのでしょう。

 

数学→データの活用

理科→地層

社会→東北地方

 

ここが忘れていたようで復習していました。

 

また、2.3個の間違いもよく考えたら出来る問題だったようです。

 

「時間はまだあるんだから、解いたあとよく見直ししてごらん。量より質だよ」と母から一言そえました。

 

しかし、よく出来るようになったなあ、と思います。

去年の校内実力テストではあまり出来がよくなかったのですが。

今年は去年よりも点数を大幅に超えるのでは、と思います。

 

長女よ、ライバルは過去の自分、だよ。

 

去年の実力テスト対策問題集をパラパラ見ていたら。

比例と反比例のページがほぼ間違っていました。

この問題集は母はノータッチで長女にすべてをまかせています。

1年生の間は模試で比例と反比例をおとすことが多かったのですが。

2年生の模試や模擬テストではおとすことがなくなりました。

よく自分一人の力で克服したな、と思います。

 

なかなか克服できないのが、英語、です(泣)

ついに母のテコ入れがはいった2年二学期。

1年生英語→ハイクラステスト

2年生英語→得点アップ問題集(ハイクラステストは難しくて断念)

この2つの問題集の間違った問題、現在2周目になりました。

 

模試や実力テストでどこまで成果がでるのでしょうか。。。。