ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中1長女 数学 平面空間図形単元テスト

「平面空間図形の単元テストが近いうちにあるみたい」

長女からそう告げられて、母はこれは大変やばい事態だと思いました。

 

本来ならば、テスト3週間前なので、学校のワークと補助教材の間違った問題のみの解き直しをしようと思っていましたが。

急遽変更しました。

 

とにかく数学を攻略しなければ!!!!

 

数学の先生からも、「平面図形は順位がかわる」といわれているようです。

 

この単元、本当に本当にのみこみが悪いです。

 

学校のワーク

教科書の例題まとめ問題

教科書ワーク

イクラステスト

かずお式平面空間図形

得点アップ問題集

 

これだけやっても、まだ出来がよろしくない。

いつもならば。

学校のワーク→教科書のまとめ問題→教科書ワーク→ハイクラステストの進みで。

イクラステストのCタイプの問題もちらほらできるのに、CタイプどころかA(基礎)タイプの問題すら不正解がちらほら。。。

 

多面体や面積、体積はできます。

平面空間図形が異様にできません。

 

これは中学数学きっての一番壁のではないか。。。

 

単元テスト前の2日間は初めて、家庭学習のすべてをとりやめて数学にふりきりました。

朝晩の英語のシャドーイングもやめて、残った時間すべて。

 

ちょうど目にした東大軍師のジュクコ先生のお言葉。

 

おおらかな心をもつように。

完璧をめざさないように。

 

そうですね。

今まで数学はよくできました。

そのぶん理社に時間をかけることができました。

 

入試までにできればいい。

これから少しずつ攻略していこう。

 

とりあえずは、85点が目標です。

 

しかし、危機感をもった図形。

正直中学受験の特殊算や確率は、方程式や関数を使えるようになればなんとかなると思いますが。(あくまで在住の県の話ですが)

空間図形はやばい、です。

小学生のうちからの対策が必要だと思いました。

次女には評判のいい図形ラボをとりいれようと思いました。

しかし、時間がとれるか。。。

来年には理社が始まり公文国語のオブジェがかかっています。

それに低学年のうちからあまりに学習に時間をかけることを母はよしとしません。

小学生の間に最低限の学習量であとは思いっきり遊ばせることで、中高を存分に勉強にふりきれると思います。

「ゲームはやるだけやったからもう飽きた」 

長女は近ごろそういいます。

「こんなにゲームをできるのは小学生の間だけ。中学生になったらちゃんと勉強してね。とくに高校生!どんな綺麗事をいっても学歴は一生ついてまわるブランド。中高の6年間にかかってるから」

こんな暗示を小5あたりからいってきましたが。。。

 

脱線しましたが、次女の図形ラボはなんとしてもどこかでねじこみます。 

そのぐらい長女がやばいです。