春休みまでに終わらせる予定だった白チャート、一周目が終了しました。
(例題と練習問題のみです)
なかなかしんどそうでしたよ。
一番大変だったのは、確率だったとのこと。
白チャートで公式をおぼえたので、中2の確率の学校のワークを公式を使って解いたのですが不正解でした。
娘「まだ使いこなせないなあ。やっぱ面倒だけど樹形図にする」
例題だけではダメってことですね。
発展→まとめ問題をこなさないと、通用しないってことです。
オンライン自習室の難関大の先生にも聞いていましたが。
「いくつかやり方あるけど」と前置きして、長女が中学生であるので樹形図をつかって教えてくれました。
難関大の大学生は、模範解答以外の考え方もできるんだ、と妙に母は感心してしまいました。
白チャート2周目は練習問題だけでいいと思ったのですが。
長女から証明は例題から出来なきゃダメ、といわれました。
春休みまでに2周目。
中3一学期定期テスト勉強にはいる前に3周目。
(3周目から間違った問題のみ)
こんな感じで進めてまいります。
1周目よりも2周目のほうが、2周目より3周目のほうが速く解けます。
そう時間はかからないでしょう。
ただその後の発展問題と、まとめ問題がどのぐらい時間がかかるか、全く予測がつきません。
中3夏休み前までに白チャートⅠAを完全攻略できるかな?