ゆるい教育ママの育児日記

中3と小4の娘をもつアラフィフのお母さんです。主に家庭学習の記録、日々思ったことを書いていきたいです。

中3長女 地元大手進学塾主催模試を受けて②

「英数は自分でできるから、理科の個別指導をしてほしい」

大手進学塾の塾長にそう啖呵切った手前。

60前半であった英数の偏差値に、青ざめました。

 

しかし。

「60あれば大丈夫です」

と意外に楽観的な対応でした。

 

いけすかない◯郎だと思った第一印象。

 

不正解の問題を、この問題はできなくてはいけない、とか。

これはやらかしたね、とか。

解き直しを一緒にしてくださって。

印象が一転しました。

 

「順位には驚かれたと思います。去年公立中1位だった子も、このぐらいでした」

トップ校志望校別順位が450人前後で40番台でした。

 

理科ですくわれましたが。

それは直前に、県内模試会社の夏期講習テキストをやっていたからです。

これがなかったら、やばかったと思います。

 

しかし、今まで県内模試しか受けていなかったので、県内上位者が集まる模試で立ち位置を知ることができたのは、本当によかったです。

 

県内模試は受験者は多いですが、小規模塾や個人受験が多く。

公立中トップ層や国立中の生徒は、大手進学塾に多く集まるので。

志望校順位が甘くでます。

 

でもその大手進学塾の模試でも、AA判定をとれたことは自信になりました。

 

夏休み明けの県内一斉実力テストは、中2の実力テストよりプラス15点といわれましたが。

それは問題が簡単になるのではなく。

夏期講習で理社を鍛えて、そのぶんアップするからだ、と母は思いました。

 

理社の偏差値が高めだった長女に、その恩恵はないと考えたほうがいいです。

 

それでも、今までとおり。

高校数学と英語の先取りを進めてまいります。

 

大手進学塾の子たちが、理社をあげてきても。

まだ追いつかれない自信があるからです。

 

長女も夏期講習テキストをローラー方式で不正解の問題を周回して、徹底的にやり尽くします。

 

英語はようやく中3範囲の先取りが終えて。

電話帳をスタートします。

 

今まで英語の総合問題の演習不足だったのを。

ここから追い上げます。

 

得意な数学で偏差値をあげられなかったことはショックでしたが。(長女より母が)

でも、公立高校の入試問題は8割強とれます。

 

目先の偏差値に惑わされずに。

高校生になったとき優位にたてるように、高校数学をの先取りを進めていきます。

 

「トップ校にいきたい」

昨日初めて長女がぽつりといいました。

 

準トップ校のほうが距離的に近くて、またトップ校よりも上位にいられるでしょう。

 

でも。

常に学年1位を望んできた長女。

やはり、高校も最終的にはトップ校を望むのでは、と母は思います。